![](../assets/images/people/img_part-time_01.jpg)
![](../assets/images/people/img_part-time_02.jpg)
#01
人見知りだったけど
人見知りだったけど
楽しくていつしかお喋りに
Yさん 2008年入社
-
- 担当している仕事を教えてください。
- 製品の組み立て作業をしています。一番長い製品だと10年以上になりますね。数ができていくと楽しくて達成感があるんですよ。
-
- 中尾製作所に就職した理由や経緯は?
- 最初は登録した派遣会社からの紹介でした。やっている間にやりがいと働きやすさを感じて、派遣会社の契約が切れた後に、直接雇用を希望してパート社員の面接を受けました。
-
- 働きやすさはどのような時に感じますか?
- パート社員も正社員も、みんなフレンドリーで話しやすいです。気軽に上司に相談できるのも大きいですね。
-
- 新人が作業を覚えるのは大変ではないですか?
- 2人がペアになって作業をする体制になっています。新人にはベテランが横について、分かるまで教えてくれるんです。初めての人でも困らないような人員配置をしてくれます。
-
- 教えることもありますか?
- はい。口で説明するのはなかなか難しいので、実際につくって見せる方が分かりやすいかなと思います。その上で、疑問点を質問してもらうとお互いにスムーズに進むことが多いと感じます。
-
- 中尾製作所に入って変わった点を教えてください。
- 人見知りでしたが、物凄く喋るようになりました。中尾製作所ではいろんな人が話しかけてくれるので自然と楽しくなり、自分からも話せるようになったと思います。だから新しく入った人には、自分から積極的に話しかけるようにしているんです。
- nakao良い点ベスト3
- 1.気軽に上司に相談できる
- 2.有給を好きな時、自由に使える
- 3.福利厚生が充実している
![](../assets/images/people/img_part-time_03.jpg)
![](../assets/images/people/img_part-time_04.jpg)
#02
楽しく無理なく
楽しく無理なく
育児からの社会復帰
Nさん 2019年入社
-
- 担当している仕事とやりがいを教えてください。
- 引戸クローザーの組み立てです。自分の立てた目標よりも多く生産できた時や、自分が手がけた製品が出荷されていくのを見る瞬間は、やりがいを感じますね。
-
- 中尾製作所を選んだ理由はなんですか?
- 結婚や出産で数年間は専業主婦をしていました。働くことにブランクがある未経験の私でもモノづくりの仕事ができるのではないかと感じたからです。また、子育て中でも生活スタイルに合わせた働き方ができるのも魅力でした。
-
- ライフスタイルに合わせた働き方を具体的に教えてください。
- 女性や子育て世代が多いからか、子どもの行事や急病に対して理解があるので、気兼ねなく休みを取得することが可能です。土日祝日は休みだし、時短勤務の制度もあるので、子育てと仕事を無理なく両立できるのも良い点だと思います。
-
- 中尾製作所のモノづくりの面白さを聞かせてください。
- 一本一本が手作りなんです。だから丁寧さやこだわりを持ってつくり上げたいと思います。人にはそれぞれ得意と不得意があります。職場の仲間とは互いに補い助け合いながら、良いものをつくる関係性でありたいですね。
-
- 中尾製作所に入って変わったことを教えてください。
- 「社会に復帰したな!」って感じます。専業主婦の時間が長くなると世の中から取り残された感じになります。中尾製作所に来てからは出会いがあり、子育てをはじめいろんな相談をする機会も増えたんです。それに時間にメリハリが生まれ、生活リズムが変わったのも良かった変化です。
- nakao良い点ベスト3
- 1.休みが取りやすい
- 2.話しやすい環境
- 3.土日祝、大型連休がある
![](../assets/images/people/img_part-time_05.jpg)
![](../assets/images/people/img_part-time_06.jpg)
#03
制服も変わって
制服も変わって
より働きやすくなった
Kさん 2008年入社
-
- 担当している仕事を教えてください。
- 中尾製作所が製造するクローザーの組み立てや梱包作業が主な仕事です。また、新しく入った人とペアを組んでいるので、教えるのも大事な業務になっています。新人さんができるようになると、私もとても嬉しくなるんですよ。
-
- 中尾製作所を選んだ理由はなんですか?
- 工場で働いた経験がなく、見学させてもらったんです。その時に組み立てが楽しそうに感じたのが一番大きいですね。
-
- やりがいを感じる時を教えてください。
- 出荷が無事に終わった時は達成感があります。丁寧に作業をしていても上手くいかない時もあり、不具合や差し戻しというケースもあるんです。それらを周囲やペアの人と乗り越えて、目標の数をクリアできた時は、やっぱり嬉しいですよね。
-
- 2022年春から変わった制服の感想は?
- 制服は印象が随分と変わり、とても良いです。色も良くなり軽い。通気性も良く、ズボンも前に比べて動きやすくなりました。ポケットも多くて作業に向いていると思います。新しい制服のみんなの評価は上々で、働きやすさがまた一つ増えた感じです。
-
- 中尾製作所に入って自身で感じる変化を教えてください。
- 仕事を覚えて成長できたと感じます。意見をはっきりと言えるようになり、その影響で以前より喋れるようになったと思いますね。それになにより稼げるようになったこと。これが大きな変化ですよ(笑)。
- nakao良い点ベスト3
- 1.互助会での社員旅行(*コロナ禍以前)
- 2.上司に気軽に相談できる
- 3.有給休暇を好きな時に、自由に使える