従業員の暮らしや健康を大切に
誰もが安心して伸び伸びと働ける企業を目指して
時代に合わせた環境と制度の整備に努めています
働く環境はもちろん、従業員の人生や家族の生活を大切に考えて中尾製作所はさまざまな福利厚生の制度を整えています。
ここでは中尾製作所の福利厚生の一部を紹介します。
-
01
出産・育児休業
-
出産予定日の6週間前(多胎妊娠の場合は14週間)と出産後8週間の有給休暇を付与します。また、子どもが1歳6か月に達するまでの復職を前提とした育児休職制度も設けています(条件により2歳以内で延長申請も可能)。
-
02
育児時短勤務
-
3歳に満たない子を養育する従業員は、所定の労働時間を6時間とすることが可能です(始業時間を2時間遅らせる、または終業時間を2時間早める)。
-
03
社内イベント
-
従業員の誕生月に誕生日ケーキや商品券などをプレゼントしています。
-
04
- 新卒者 家賃補助制度
-
新卒の新入社員には3年間、30,000円の家賃を補助。一人暮らしを希望する新卒者を支援します。
-
05
- 各種保険
-
社会保険をはじめ、不慮の事態に備える総合福祉保険や業務災害補償保険などに加入しています。
-
06
- 資産形成
-
会社が毎月掛け金を積み立てし、加入者である従業員が自ら運用を行う「確定拠出年金企業型」を導入しています。運用の結果次第で将来受け取る金額は変動します。少子高齢化が進み、公的年金の財政が厳しくなる中、年金制度の果たす役割は日々高まっています。中尾製作所では社員の豊かな老後を支える目的でこの制度を取り入れています。
-
07
- 総合福祉厚生サービス
への加入 -
津市と連携して三重県中勢地域の企業の福利厚生をサポートする「ジョイフル中勢」の勤労者サービスに加入しています。入会金の全額と月会費の一部を中尾製作所が負担。提携する宿泊施設や遊園地、飲食店などで割引などが受けられるほか、各種健診の補助申請、慶弔見舞金・お祝い金などが給付されます。
- 総合福祉厚生サービス